学校紹介|施設紹介 学校紹介|施設紹介 現場で通用する技術習得・5年連続全員合格の実績 ホーム 学校紹介|施設紹介 学校紹介ムービー INFORMATION 中央福祉医療専門学校で 中央福祉医療専門学校について 国家資格「介護福祉士」本校受験者は5年連続全員合格 中央福祉医療専門学校は、福祉のスペシャリストを育成する専門学校です。本校の学生は実習先施設からも非常に高く評価されており、4,300名以上の卒業生が全国各地で活躍しています。施設職員の7割を本校の卒業生が占めている施設もあり、施設からの信頼も厚く、抜群の就職実績を誇っています。先輩の中には施設長やセンター長の要職に就いている人も多数います。また、1年次より介護福祉士国家試験対策を行い、専門教員が個別指導を実施しています。どの教員も質問しやすい環境作りに力を入れており、皆で学び合いながら国家試験合格を目指しています。 教育目標 ①豊かな心の育成②一人ひとりの個性の重視③夢の持てる幅広い教育④国際感覚の育成 学校施設紹介 準備中 学校施設紹介 学校施設紹介 学校施設紹介 学校施設紹介 学校施設紹介 学校施設紹介 学校施設紹介 学校施設紹介 理事長挨拶 MESSAGE 超高齢社会の日本において、皆さんが介護福祉士として果たす役割はますます重要になっております。高齢者や障がい者の方々が、安心して暮らせる社会を実現するためには、皆さんの力が必要です。本校は社会の要請に応えて、学校法人として栃木県で最初に開校した介護福祉士養成校であります。全国でも有数の卒業生を輩出してきた伝統ある福祉職業人養成校で、本校に対する社会からの期待と要望がますます高まっております。姉妹校である中央AI専門学校との交流により従来の介護だけでなく、AIによる最新の介護も学ぶことが出来ますので、次世代型介護福祉士を目指して下さい。本校の特長である各界で活躍している一流の方々による講義や各国大使による特別講義を通して、豊かな人間性や国際感覚を身につけそれぞれの職場で活躍しております。本校は、実践的なスキルを身につけるための環境を整えており、実践やチームワークを通じて、仲間とともに成長し現場でのリアルな経験を積むことが出来ます。この学びの場で得た知識や経験は、皆さんの未来において多くの財産となるでしょう。新しい道を切り開くための挑戦は決して楽ではありませんが、それだけやりがいも大きいものです。自分自身を信じ、仲間と共に切磋琢磨しながら進んで行きましょう。皆さんが介護福祉士として羽ばたく姿を心から楽しみにしています。 理事長・学校長 宮杉 早苗江 アクセス情報 ACCESS 〒323-0812 栃木県小山市土塔234-2 お問い合わせ|0285-28-2941小山駅からの交通手段: おーバス 大谷中央線 小山整形外科内科北行「中央福祉医療専門学校」前下車